看護師たちによる介護の専門会社 ケア工房・真謝


看護師達による介護の専門会社 神奈川県川崎市 ケア工房・真謝
ケア工房・真謝のサービス
ケア工房・真謝について
ケアプラン作成サービス
訪問看護サービス
訪問介護サービス
自費サービス 『介』 『Re楽maja』
キャンナス麻生

スタッフ募集
募集要項
先輩スタッフからのメッセージ
実習生の感想

インフォメーション
すぐ分かる!ご利用の流れ
Q&A
お客様の声
イベント情報

会社案内
会社概要
代表挨拶
スタッフ紹介
リンク集
お問い合わせ

 看護師達による介護の専門会社 スタッフ紹介
コメントフッター

スタッフ紹介

訪問介護 サービス提供責任者 小野 里美
 

    動画配信でドクターものを観るのが大好き。
  今は「グッドドクター」にはまっています。
  自閉症のマーフィーが医師となり、職場で人と
  関わるなか、愛をつかんでいく。
  配慮ができないから、その為に分析し、
  言葉をつくしてコミュニケーションをとっていく、という
  彼の成長に心をうたれます。
  皆さんもよろしかったらどうぞ!





ケアマネージャー 永川 紀子


    黄色の大き目のラブラドールレトリーバー種
   の雄、11歳「ジョーヌ」が、高齢世帯の夫と
   私の生活の潤滑油になってくれています。
    ペットショップで既に7ヶ月になっていた時が
   出会いでした。ペットショップ内でいたずらが
   過ぎ、店の裏のケージに閉じこめられていた
   のを、犬好きな息子が教えてくれたのでした。
    人間の言葉・動きをすべて解っているジョーヌ
   と、土曜・日曜は朝6時頃から黒川・はるひ野
  辺りの山間の散歩コースに出掛けています。
  1〜2時間くらい山坂を抜け、、永山辺りにも
  出たりします。
  突然、水田のドロ水の中に飛び込んで、顔から
  ドロドロで帰宅したこともあります。
  ジョーヌのお陰で2人と1匹、転倒予防になって
  ます。


事務 竹内 文女
 

    昨年、友人からフィカスアルティシマの
  枝を分けて頂きました。時季によって成長
  がストップすると「何が悪いのか」と心配に
  なり、発芽し始めると「良かったぁ」と思わず
  声が出てしまう程安心し、生き物を育てる
  喜びを日々感じています。
    つい最近、久しぶりに新しい芽が出て
  きました。少しずつ成長していく様子は
  とてもかわいいです。今はすっかり私の癒し
  になっています。


訪問介護 サービス提供責任者 海谷 真知子

   長い間、勤めていた会社を退職し、社長の所で働こう
  という気持ち…、きっと御縁があるんだと思い、飛び込み
  ました。
    介護の世界は広く続き、終わる事がないと思います。
  その中で、少しでもお手伝いができれば良いな、と
  思っています。


 


看護師 訪問看護管理者 小嶺 美絵

   看護をさせて頂く中で特に大切にしていること、
  そう問いかけると心にある言葉が浮かびます。
   「看護師は仕事に慣れていくうちに患者の気持ちを
  わかろうとしなくなる。あなたは、今の気持ちをずっと
  忘れないで。」
  看護学校の最後の実習で担当させて頂いたSさん
  からの言葉です。
  私はSさんと出会い、この言葉を頂き、それが自分の
  使命となり、終末期医療の道を進む事を決めました。
  あれから20年。
  Sさんとの約束守れているかな、時々自分に
  問いかけます。
  苦しくて逃げ出したくなる日も、夢を諦めたくなる日も
  ありました。それでも逃げなかったのは、Sさんとの約束
  があったからです。
    医療の現場は日々目まぐるしく変化し、在宅看護に
  求められる事は多岐に渡ります。それでも、出会えた
  お一人お一人の気持ちに寄り添える看護を目指し、
  これからも成長していきたいと思っています。


ケアマネージャー 上林 みつ子


    ある利用者様より聞いたお話。

  毎日暑い日が続いて、年寄りには辛いわ…、小さな
お子さんはかわいそうね…、と。昔は庭の桃の葉を
煮詰め、冷やしてから手ぬぐいを浸し、赤ちゃんの首や
背中を拭くと、サラッとしてあせも知らずでした、と。
    ご自身は姑さんから教えてもらったそうで、2人の娘様
にもしておられたとの事。今も庭に桃の木があり、
懐かしそうに話されていました。
   今は良い物が沢山ありますが、先人の知恵ですね。


看護師 宇都宮 和美
 

   私は、ラジオを聴きながら家事を行うことが習慣に
 なっています。
 リアルタイムで聴けないラジオ番組が多いので、radiko
 のタイムフリー機能やポッドキャストを利用しています。
  ラジオからの時事ニュースや様々な情報、聴取者の
 お便りに共感したり、笑ったり感動したり、DJの声や
 言い回しに感心しながら、家事もはかどる気がします。
   最近、TBSラジオの『ジェーン・スー 生活は踊る』
という番組で、生活情報として、「おむつの活用方法」
が紹介されていました。この時の「おむつ」は子供の成長
とともに余ったおむつやペット用のおむつが使われて
いましたが、大人用のおむつ(テープ式・リハビリパンツ)
でも同じ様に使えると思います。

 ●活用方法 その@:おむつエチケット袋
   おむつを履く状態にして、2枚重ねて足が出る部分を
   ずらし、穴を無くすようにテープを止めて作ります。
   箱などの枠があるとより使いやすくなりそうです。
   上部を閉じることで匂いも防げます。

 ●活用方法 そのA:おむつトイレ
   災害時、断水でトイレが使えない時に、余ったおむつを
   簡易トイレの材料として使うことができます。作り方は、
   箱にビニールをかぶせ、両端を割いたおむつを底に敷いて
   おき、そこに用を足すだけ。終わったらビニールの口を
   縛って捨てます。

 ●活用方法 そのB:おむつワイパー
   フローリングワイパー代わりに、おむつを広げてワイパー
   本体の穴4か所に挟み使用します。ペットのトイレシート
   でも活用できます。

 ●その他:シートタイプの物は、シーツの下に敷いて
   尿失禁時に布団やマットまで染みないように使ったり、
   湿度の高い時期は衣装ケースやタンスの下に敷いて
   おけば湿気とりになるようです。

 そういえば、当事業所も以前雨漏りがある所に、雨の日
 にはおむつを敷き詰めて対応していましたね。
   また、おむつの吸収ポリマーは、保冷材の材料と同じ
 です。吸収する部分をカットし、水分を含ませたものを
 好みのサイズのジップロック袋に入れて凍らせると保冷剤
に、ジップロックをレンジで1分程温めるとホットパックとして
 (火傷に注意)、タオルなどに包み活用できます。

参考→ https://www.tbsradio.jp/articles/56059/


ケアマネージャー 原 和子


   テレビドラマが楽しい。
  今はNHK大河ドラマ”鎌倉殿の13人”
  その時間は気持ちがワクワクする。
  ”鎌倉殿の13人”は大泉洋さん扮する源頼朝と主人公の
  北条義時を演じる小栗旬さんがとても良い感じ。
  頼朝が落馬し逝去、非常に猜疑心が強く、冷淡な性格
  だった頼朝を演じる大泉洋さん”ドハマリ”好演技!
  途中からは大泉洋さんの出演はなくなるが、主人公の
  小栗旬さんも楽しみ。他にもいろいろ…。
  しかし、あまり遅い時間のドラマは眠くなり、最後まで
  見られないので残念。


 


訪問介護 管理者 櫻井 弘美

     『ぬか漬け』

   子供の頃から野菜はあまり好きではなかったが、母の
漬けるぬか漬けは好きだった。特に真夏のきゅうり・谷中
しょうが・みょうが。食欲の湧かない暑い日も、ぬか漬け
があればごはんがすすむ。
  大人になって自分でもぬか漬けをするようになったが、
長続きしたことがなかった。初夏のシーズン初めに意気
込んでぬか床を作るものの、家族はぬか漬けがさほど
好きではなく、自分一人では食べきれないため、漬け
込む頻度が減り、手入れも減り、秋風が吹くころには
ぬか床をダメにして…を何度繰り返したことか。それが、
  今では冬になっても続けることができ、ぬか漬けが一段
と美味しく感じられる夏を迎えている。
理由は…おいしいと言って食べてくれる人がたくさん
できたから!!自分一人では食べきれないので、職場
  に持っていって昼ごはん時に食べてもらうようにしたら、
思いのほか喜んでいただけて、お礼にと、糠やきゅうり、
玉ねぎなどの季節の野菜をいただいたりもして、ぬか床
もおいしく維持することができて、自分も毎日ぬか漬け
が食べられて、と一石二鳥どころか三鳥も四鳥もあって、
とてもありがたい毎日を送っている。
 


ケアマネージャー 管理者 間下 晶子
 
    『御朱印帳』

  「スピリチュアル」「パワースポット」という言葉
が世の中に浸透するにつれ、お寺・神社は
身近に感じられる様になりました。
  2年半程前より始めた「御朱印帳集め」も今では
2冊目に入り、外出の際には必ず御朱印帳を携行
しています。
  本殿への道も、神社は鳥居をくぐり、お寺では
山門を通り、石畳、玉砂利の感触を足先から
身体全体に受け歩みます。
 神社・お寺の由緒を知ることで、開祖した僧、
祀られている命を想い巡らせながら、心穏やか
に手を合わせています。
 その後、御朱印を頂き、参拝の証として大切
に神棚に供えています。

ケアマネージャー 田中 育子

  会社での楽しみは、昼食の時間です。
 この会社では「0ゼロ」のつく日に『丼丸』という海鮮丼を
注文して食べるのが恒例になっています。事務員さんが
注文をとって買いに行ってくれます。
しかし、昨今の物価高騰で、丼丸さんも値上げされた
そうです。
  私はいつもお弁当を持参していますが、先日先輩
ケアマネが昼食にもってきたマグロの刺身をおすそわけ
してくれました。
土日の午後3時から、いなげやさんでやっているマグロ
のカマのじゃんけんで勝って得た戦利品だそうです。
めちゃくちゃ美味でした。じゃんけんの裏ワザも教えて
もらったので、今度挑戦してみようと思います。

ヘルパー 竹元 愛果

  私には、離れて暮らす家族と、
2匹の猫がいます。
名前は「ゆうこ」(写真右)と
「サラ」(写真左)、三毛柄雑種
の姉妹猫です。
実家を離れて数年経ちますが、
時々帰った際は、必ず一番に
声をかけるようにしています。
  実はこのコロナ禍で、2年程
実家へ帰れなかった時期が
あったのですが、その時の2匹
の反応が忘れられません。
ゆうこは元々人懐っこく怖い
もの知らずな性格なので、
すぐお腹をみせ「触りなさい」
とばかりの態度でした。しかし
サラは臆病で人見知りなので、
瞳孔をかっ開いたまま固まって
しまったのです。その日は寄って
きてもらえず、「ついに忘れられた
のかなぁ」と落ち込みましたが、
翌朝には何事もなかったように
膝に乗って甘えてきたのです。
「猫は自由だなぁ」と思いながらも、
「やっぱり離れても家族だなぁ」と
心が暖かくなりました。

ケアマネージャー 村井 洋子

   ここ数年、コロナ流行の為、映画やコンサート等、一切の
イベントをひかえていましたが、麻生音楽祭という区公認の
音楽祭観覧に申し込み、7月3日(金)アンサンブルに行って
きました。思った以上に空席が目立ちましたが、前の方の
特等席で、琴やギター、フルートや三味線、子供達の
バイオリンやチェロの演奏など、久々に生の音楽に触れ、
特別な時間を過ごすことができました。
  出演者の音楽や楽器に対する情熱や好きという思い
を肌で感じ、自分もまた何かやれたらなぁ、という思い
が残りました。

訪問介護 サービス提供責任者 本間 菜津美

   愛猫の「まる」です。食いしん坊で仕事
から帰ると、「ご飯くれー!」と追いかけ
まわしてくる姿がとってもかわいいです。
   まるは、譲渡会で出会いました。
  全国では毎日90匹の犬猫が殺処分
されています。コロナ禍でペットブームが
おき、今度は飼えなくなったと保健所に
連れてくる人が増えているようです。
  人間の身勝手で殺される命を、保護
猫・ 保護犬が広がることで、なくなること
を願います。


社長補佐 牧野 澄男

   総務・人事に関する代表補佐及び事務所運営
  に関する業務を担当しております。
   当社に勤務するきっかけは東友会関東支部
 ボランティア部会(「東友会」は旧東海銀行のOB会
 です)理事の紹介によるものです。

   微力ながら当社の発展に少しでも寄与できれば
  と頑張っております。

   当社は、介護関係に経験豊富な代表のもと、
 顧客満足度bPを目指して、スタッフ一同笑顔で
 明るく、訪問介護・訪問看護・居宅介護支援の
 事業を展開しております。

看護師 前田 瑞保
 
    高3の受験時に看護師を目指している友人に
   「心細いから一緒に受験して」とお願いされた日
  から時は過ぎ・・・

    動機は不純でしたが、勉強の大切さ、悩む事も
   たくさんある毎日の中で、私は看護師という仕事
   が好きなんだ、と実感しています。

    利用者さんに寄り添う看護ができるよう、
  これからも精進してまいります。

看護師 斎藤 実己

   『今』と『少し先の未来』に、
   一生懸命なチームの一員として、
  利用者さんとそのご家族にとって
  少しでもHAPPYであるように〜、と
  
  私も笑顔と元気を届けられるよう、
  がんばってマス☆


ヘルパー 石月 智子

   介護の仕事を通して、さまざまな人に関り、
  身体面のみならず、精神面のサポートが大切である
  ことを日々感じています。
    歌が好きな方が意外と多く、歌詞を覚えていない
  ので、ひらがなで大きな文字を書くと、ニコニコしながら
  一緒に歌ってくださったり、「次はこの曲!」なんて
  リクエストがあったり…一緒に楽しんでいます。

   老々介護が増える中で、頑張りすぎない介護を
 応援していきたいと思っています。


ヘルパー 井上 美千留
 

   ヘルパー・介護福祉士として仕事をして、
 何年になるのかなぁ。
   温かく受け入れてくださる利用者様とご家族、
 指導してくださる会社の御蔭と感謝しています。

看護師 瀧波 優子
 
   知識や経験豊富な真謝さんから多くの事を学び、
 何でも相談のできる仲間達がいる環境で、楽しく
 仕事をしています。
   事業所内のみんなが明るく、個性を発揮しながら
 働いているというのも、ケア工房のいいところです♪


事務 真謝 さやか
 
     最近の楽しみ!

   ★ミシンで色々作る★
 
  我が家の犬がおなかを壊してしまい、
洋服を作ってあげようと思ったのが
きっかけです。
   縫い始めるとみるみるうちに出来上がって
いくのが楽しくて、ハマってしまいました。

  マスクも作ってみました。

今度は編み物にも挑戦してみたいと
思っています(*^−^*)


コメントフッター

コメントフッター

SITE MAP
神奈川県川崎市のケア工房・真謝は、ご自宅での看護・介護の在宅ケアを親身になってサポートします。
ケア工房 真謝
〒215-0017 川崎市麻生区王禅寺西1-44-1 第2芙蓉ビル102号
TEL 044-969-5831    FAX 044-969-5832
SITE MAP

COPYRIGHT(C)2008 ケア工房・真謝 ALL RIGHTS RESERVED.